プライバシーポリシー

当サイトは、以下のプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)に従い、ユーザーの個人情報を適切に取り扱い、保護いたします。

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、アクセストレード、DMMアフェリエイト、楽天アフェリエイト、バリューコマース)を利用しています。

このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをご覧ください。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

この規約に関して、詳しくはこちらをご覧ください。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。

全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

当サイトで使用するメールアドレス及びパスワードについて

  • 当サイトは、ユーザーから提供されるニックネーム、メールアドレス、パスワード等の情報(以下、「個人情報」といいます。)を、ログイン機能の提供及び有料記事の販売等のサービスを提供するために収集します。
  • 当サイトは、収集した個人情報を以下の目的で利用いたします。 (1) ログイン機能の提供 (2) 有料記事の購入手続き及び配信 (3) ユーザーサポート (4) サービス向上のための統計データ分析 (5) メールマガジンの配信や新サービスの案内
  • 当サイトは、個人情報の漏洩、滅失、またはき損の防止及び是正のために、適切なセキュリティ対策を講じます。また、個人情報を取り扱う従業員に対しては、適切な教育及び監督を行います。
  • 当サイトは、法令に基づく場合を除いて、ユーザーの同意を得ずに個人情報を第三者に提供することはありません。
  • ユーザーは、自己の個人情報について、開示、訂正、削除を請求することができます。その場合は、当サイトが別途定める手続きに従ってください。
  • 当サイトは、必要に応じて、本ポリシーを変更することがあります。変更内容は、当サイト上で公表しますので、最新のプライバシーポリシーを確認してください。

以上のプライバシーポリシーを遵守し、ユーザーの個人情報の適切な取り扱いに努めます。当サイトをご利用いただくことにより、本ポリシーに同意されたものとみなします。

制定日:2025年2月5日
最終改訂日:2025年2月5日

法的処置

第1条(禁止事項)

  1. ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。
  • (1) 他のユーザーまたは第三者に対する苦情、嫌がらせ、中傷、脅迫、その他不適切なメッセージの送信。
  • (2) スパム行為、過度な広告、宣伝、または不必要な大量投稿。
  • (3) 法令、公序良俗に反する行為、または他者の権利を侵害する行為。

第2条(違反行為への対応)

  1. 前条に定める禁止事項に違反する行為が確認された場合、当社は以下の措置を講じる権利を有します。
  • (1) 当該ユーザーのアカウントの一時停止または永久削除。
  • (2) 違反行為に関連するコンテンツの削除。
  • (3) 違反行為が法令に抵触する場合、必要に応じて法的機関への通報および法的処置の検討。
  1. 苦情、嫌がらせ、スパム行為により他のユーザーまたは第三者に損害が生じた場合、当社は被害者の保護を優先し、状況に応じて適切な対応を行います。

第3条(免責事項)

  1. 当社は、ユーザーが本サービスを通じて行った行為について、一切の責任を負わないものとします。ただし、違反行為が確認された場合、前条に定める対応を行う権利を留保します。

第4条(法的措置)

  1. ユーザーが本規約に違反し、当社または第三者に損害を与えた場合、当社は関係法令に基づき、損害賠償請求を含む法的処置を取る権利を有します。
  2. 特に、苦情、嫌がらせ、スパム行為が悪質であると判断された場合、当社は速やかに法的手続きを検討し、適切な機関と協力して対応します。