重星戦略大阪株式会社から、日本の個人勢VTuber「しぐれうい」とのコラボレーションが決定し、台湾の交通系ICカード「iPASS 一卡通」のしぐれういデザインの販売が発表された。
発売されるのは「しぐれういiPASSコレクションセット」と「しぐれういフィギュア(ICカード機能なし)」の2種類。
「しぐれういiPASSコレクションセット」には、オリジナルデザインのICカードと可愛らしいチャームがセットになって、パッケージも特別仕様となっている。
予約受付は4月10日までとなっており、専用サイト(予約サイト)も設けられる。
また、「しぐれういフィギュア(ICカード機能なし)」は、「ふわふわの白文鳥の上でうとうと眠る」姿を再現したデザインとなっており、手のひらサイズでインテリアとしても楽しめる仕様だという。
こちらの予約受付は5月30日まで。 このiPASS 一卡通とは台湾・高雄などで使われるプリペイド型の交通系ICカード。
台北などの「悠遊卡」とともに、台湾全土の公共交通機関やコンビニエンスストア、多くの店舗で利用することができる。
ネットの反応
本業はイラストレーターで、ヒット作も持ちつつ、大空スバルや千燈ゆうひの母でもある 趣味としてVtuberをしてるが、個人勢としては異例の登録者数は200万人超え 歌い手としてもオリジナル楽曲は1億再生を超え さらにリアルライブも開催し、パシフィコ横浜を満員にして揺らした ホロライブやにじさんじ、ぶいすぽ等のコラボも多く、ホボライブなどぎじさんじ等と揶揄されるほど当たり前にいる 小学生の将来なりたい職業のトップ3を総なめする小学生の憧れがしぐれうい 本当にスゲーよこの人!
うい先生本当に個人勢なのか?って毎回思うくらい凄い。 イラストレーターなのでVは本業じゃないですとか言ってたが 美麗な絵も掛けて配信も出来るとか無敵か? 一個人として応援してます。 無理をなさらずに頑張って欲しいですね。
年初行った時はコンビニでウマ娘コラボやホロライブコラボの一卡通売ってたな。ホロライブは中身ランダムだったから買うのやめたけど… 台湾は交通系ICカードのオタクコンテンツコラボが物凄い盛ん。いくらでも見つかる。
うい先生マジ凄いな… いち個人が事務所所属もせず海外コラボとか びっくりする。こんな人他にないだろう。 イラストレーターとしてもVとしてもすごい。 無理せず身体に気をつけて頑張って欲しい。 !
ロ・神を「インターネットの怪異」と言っていた先生ですが、日本の個人勢Vtuberが海外の公共交通とコラボするのも十分「インターネットの怪異」だと気づいて欲しい。 どこまで行ってしまうのか、怖くもあり、楽しみでもあり。
俺この人よく知らんけど、 達人クラスのVtuberなんだろうね はたち位の後輩が熱烈に推してるらしい ゴルフ仲間も、 ミリオンセラー間違い無し!とか言ってるし
こんなところで書くことではないけど、 個人勢で案件やコラボの契約するのって、よほど有能な人が間に入っているか本人が契約事に精通しているかでないとボッタくられるか権利を買い叩かれるのでは?しかも今回は海外。どうしてるんだろう。
コメント